Insight of my life

ITベンチャーにつとめる人のInsghtを残すブログです

下を向いている組織を変えていく

下を向いている組織って、ありますよね。 ・何をしてもリアクションがない ・自分では動き出すことはない ・できない理由から始まる ・不平不満をばかり言う ・挨拶もしない などなど、ほんとに際限なく挙がってきます。 だったら辞めればいいじゃないの?と…

会社を変えることになったので、振り返り

会社を変わることになった。判断が少し早かったと思いもあるが、その結論に至った。 繰り返したくないので、その経緯とかを書き残しておきたい。 簡単にまとめると、代表が尊敬できない / 長時間労働 / プロダクト開発をしていない、の3つだろう。 ◯ 代表が…

自分ができることはなにか?

人事考課を行う機会があったので改めて考えてみた。 やりたいことはなんだろうか? 自分ができることはなんだろうか? 求められていることはなんだろうか? などなど、ぼやっと考えていたまとまらなくなってきたので、Blogにまとめることとしてみた。 私のベ…

ゆとり slack を持つこと

気づいたら3ヶ月も更新してなかった。年始から時間というか、気持ちにゆとりなかったから、と思う。振り替えると分かるんだけど、その場では近視眼的になるので、目の前のことに集中してしまうし、その時の気持ちにも、疲れにも引っ張られてしまう。その場に…

子供に救われる日でした

今週は仕事で悩む日々が続いていた。生産性がすこぶる悪かった。 私は、少し完璧主義なところがあり、うまくいかないと悩む傾向がある。 これじゃ終わらん、やらないと。 でも、終わらないと落ち着かないんだよねーと、詰め込み始める。 溢れ始めるので、ど…

プロダクトマネージャは信頼の積み重ねが必要

先日、プロダクトのマイルストーンの発表を行った際、信頼が大事と感じたことのまとめ。 プロダクト開発では、開発が伴うので、往往にして予定していたものが遅れそうという話になるが、まさに今回もその話が中心となっていた。 想定よりも開発に時間がかか…

話題の「生産性」を読んでみた

採用基準の著書である伊賀 泰代さんが、生産性に関する書籍を出版されました。 さっそくというほど、早くはないですが、読んでみましたので、その纏めです。 低い生産性を認識すること 日本では「生産性」の認識が低くく、日本では量を追う発想が強いという…

目標設定と振り返り

今、営業部署、その文化が強い組織に属しているので、KGI、KPIの設定と振り返りが多い。いちいち面倒だなと思うこともあるが、やはり、その効果は高い。たとえ、プロダクト、システム開発においても大事。ビジネスの成果は、売上と収益になると言える。売上…

ストレッチが求められる環境にいること

自分をストレッチさせることの大切です。 わかりきっていることだけど、なかなか実践できないのが人間なんでしょうね。 いま、その大切さを、再度実感しているところです。 今、職場を変えたので、仕事のやり方、フローとかは変わってくるので、それにアジャ…

エンジニアのキャリアの未来は暗い???

最近、会社を変えたこともあり、ここ2〜3ヶ月ほどは、今後の見通しと、その中での自分のキャリアも考えてきた。 忘れはしないけど、その時に何を考えていたのかを振り返ることにもなるので、その纏めを書き留めておきたいと思う。 ■ 私のキャリアは…? 私の…

ザ・会社改造 / 久しぶりに読むべき1冊に出会った

久しぶりに読み応えのある本に出会った。 著者は、現在、三枝匡さんのミスミグループ本社の取締役議長を努めている方であり、 戦略プロフェッショナル、経営パワーの危機、V字回復の経営の著者でもある。 前述の書籍と同様に、本書もご自身の活動を詳細にま…

組織の間を埋めること

組織には間が存在します。その間を埋めることとが組織形成で一番大事です。 これが私の組織論で、半分ぐらいを占めている大事な指針です。 Mgr と 現場 部門長 と Mgr 経営層 と 部門長 経営層 と 子会社 などなど。これに限ったことではないが、組織には「…

イシューから始めるのが大事 / イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」を読んでみた

Web、友人とで繰り返し良い評判を聞いたので、その勢いで買ってみた。 外資コンサル会社出身の方が書いた問題解決の本ですね。 分量はさほど多くなく、苦労なく1日で読める本です。 実物の本の場合は「厚さ」あるので何となくイメージ出来るんですが、Kindle…

CChannel 森川さん / ベンチャーマネジメントの課題は?

元LINE、現C Channel CEO森川さんのコメント 様々な新規事業やベンチャーのマネジメントを見てきて課題だなと思うところがあります。それはグロース経験のないマネージャーは今ある資源をベースにマネジメントをするということです。目の前の人材の成長やマ…

Inspired: 顧客の心を捉える製品の創り方 を読んでみた

プロダクトマネージャ向けのバイブルになっている書籍。 どんなものだろ?と手に取る機会があったので、読んでみました。 結論、もっと早く読んでいれば良かった… と感じるぐらいの本でしたね。 さすが、バイブルと言われるだけある。ほんとに、そう思う。読…

やりたいことリストを書き出してみる

さて、前回の続き。 さて、色々と書いたが、40代にやりたいことを挙げてみる。 これを書く前に、とにかくリスト化してみました。 ハワイに住みたい、MLBみたいとか、韓国で焼き肉食べたいとか、とにかく、何も考えずに書いてみて、 そこから大きな軸、例えば…

40代をどうしていこうか?を考えてみた

今年で40歳になる。 何歳まで生きるかどうかはわからないけど、人生折り返しにきているでしょう。 徹夜もしづらくなくなったし、少し老眼にもなってきたので、体の衰えも感じる今日この頃です。 老眼はちょっとショックです、ショック。がーんって感じ。 そ…

hatena blogはじめてみた

今年40歳。ベンチャーでアドテク関連のプロダクトマネージャをしています。 40代をどうやって過ごそうと思いを老けている今日このごろ、 今まで自分の思いとか、気づきとか残せてないな? とふと感じたので、Blogを始めようかと思いたちました。 書くことを…