Insight of my life

ITベンチャーにつとめる人のInsghtを残すブログです

目標設定と振り返り


スポンサードリンク

今、営業部署、その文化が強い組織に属しているので、KGI、KPIの設定と振り返りが多い。

いちいち面倒だなと思うこともあるが、やはり、その効果は高い。たとえ、プロダクト、システム開発においても大事。

ビジネスの成果は、売上と収益になると言える。売上は言うまでもないが、収益への貢献というのであれば、コスト削減と言い換えることができる。

それに貢献していないもの、は成果は言えない。

プロセスを大事にという意見もあるが、成果に結び付いていると言い切れないのであれば、その行為に意味があるとは言えない。

例えば、一番多く残業しました、一生懸命、なにも文句も言わずやりました、とかでしょうか。

もし成果に結び付いているのであれば、その貢献の基準は作れるはず、となる。

生産性向上ならコスト削減だろうし、営業支援なのであれば、その売上が基準になる。場の雰囲気の活性化であるなら、それがあるからこその売り上げアップか、生産性向上によるコスト削減になる。

前段が長くなったが、この基準ができることが大事だ。

それができることで、目標ができ、その計測ができるようになる。

今日、今週、今月と、その基準を達成するには何をすべきか、とうい視点で物事が進めることができる。

この手の話をすると、基準の良し悪し、作るのが難しいとの話に上がるが、それはやってみたあとの話だろう。

もし、上手く行かなかったのであれば、そのやり方は上手くいかないという気づきと、次の基準作りのステップになる。決して無駄にはならない。

計測ができることは、つまり、振り返ることができるのである。

当たり前のことを書いてると言われるかもしれないが、それができてない組織は多い。

特に開発組織には必要ないとか、出来ないとか、の意見が出てくる。

例えばだが、要件纏め、機能単位の開発、などののMax、Mid、Minを定めて計測していくことが大事。

上手くいってないなら、見積り、KPIの問題と割りきって再スタートする。そんなスタンスが必要だ。

これは個人についても変わらない。同じ事が言えるだろう。

成長とか、自分を高めていくにも有効だし、自分らしく生きていくことにも繋がる。